香川県旅行(11/26~11/27)一日目

はじめに

今回の旅行のきっかけは、後輩が香川でうどん巡りをしたいといった事からでした!

元々クラブの仲良しグループで行く予定だったのですが、予定が合わず、後輩のS君と2人で行くことになりました笑

結果、楽しい旅行になったので、旅行記をブログに残そうと思います。

交通手段

車(ウイッシュ)

1日目

8:30に家を出発しました。(最近起きるの遅いからこれでも早い)

香川に行く途中、高槻で降りて後輩を拾いました。(名神の茨木から新名神の高槻ICまで行けるようになった)

そこから淡路、鳴門大橋を経由して四国に入りました。

四国に入ると一軒目”古里うどん”へ向かいました。

“古里うどん”では肉うどんを食べました。

幹線道路沿いの古いお店でしたが、ボリュームがあり美味しかったです。

そのまま2軒目へ、2軒目は栗林公園に近い”手打ちうどん大蔵”に行きました。”手打ちうどん大蔵”は関西風の出汁とコシのあるうどんが食べられました。満足しました。

“手打ちうどん大蔵”またまた肉うどんを注文。

その後、”栗林公園”へ行きました。”栗林公園”は大きく歴史のある日本庭園で多くの人で賑わっていました。

🍁

“栗林公園”を出たあと、ビジネスホテルにチェックインし、3軒目の”おか泉”に行きました。2軒目と同じような関西風出汁うどんで美味しかったです。また2軒目の出汁は魚系の出汁を強く感じたが、3軒目は昆布椎茸系の出汁が強い気がしました。わかんないですけど。

“おか泉”のこんぴらうどん。海老天ともち天が入っていた。

その後ホテル近くの”ソラキン”という展望タワーに行きました。”ソラキン”では香川の夜景を楽しめるだけでなく金魚のアクアリウムも楽しめます。

香川の夜景
宝石みたいなアクアリウム
金魚

そのまま歩いて”四国健康村”へ行きました。”四国健康村”は温泉施設です。露天風呂やサウナといった基本的な施設が揃っていて、値段も3hコース850円とお得。バスタオルのレンタルもあります。サウナや温泉を楽しんでホテルに戻り就寝しました。

二日目に続く

コメント

  1. まきまき より:

    香川旅行、いいですね。今度行ってみますね!

タイトルとURLをコピーしました